ブログ

2023-05-27 12:15:00

アネスト岩田 KIWAMI RT導入しました

KIWAMI-1-13B10買っちゃいました!
IMG_3632.jpg
KIWAMI RTの1.3口径です 0.15Mpa指定の低圧よりのガンです
15㎝ほど離して吹き付けます
高難易度色対応です
むらなく丁寧にと言った塗装に向いているかと思います
これで弊社のガンは3丁です!
IMG_3631.jpg

ファイナーフォース B 1.6口径 0.2Mpa 距離は20cm離します
水性塗料やクリアー、ソリッドなどを広範囲で塗る場合に活躍してくれそうです

IMG_3630.jpg

ファイナー2プラス 1.4口径 02Mpa で20cm離します

焼き入れが必要な塗装以外水性、ウレタン1液、2液なんでも塗装イケちゃいます!

すべてのガンに手元圧力計レギュレーターを付けました

 

 明治の4GF-Uも良いカップで人気なのですが(ファイナー2につけてます)

他のガンのカップはアネスト岩田PC-400S-2LSFにしました。

(ファイナーフォースとKIWAMI RT)

明治のカップは上蓋がねじ込み式で

不意に取れない利点があり

人気でしたが

アネスト岩田さんもねじ込み式を出してきました!

シームレス構造で洗浄がしやすく、塗料の流れも良いとのこと!

ただお値段がお高いです 涙

このシームレス構造でパールやメタリックの残りはぼぼ残らず洗浄できそうなので期待大です!

2023-05-24 12:49:00

ファイナー2プラスが到着しました

IMG_3566.jpg

ファイナー2プラスが到着しました
1.4口径オールラウンダーなスプレーガンです
クリアー、ソリッド、メタリック、パール、プラサフ
これ一本で行けます!ファイナーシリーズの名器ですね!

IMG_3567.jpg

日東工器さんのG1/4カプラーを買いました
Rc1/4とG1/4と規格が有るんですね!知りませんでした
ファイナーフォース タイプBにつけたのがRc1/4だったので
交換です!

IMG_3569.jpg

 

G1/4かカプラーはストレートネジの為奥にO-リングで気密性を保つ構造になってました
Rc1/4でもシールテープ巻くとエア漏れしませんが
規格には合った規格で合わせた方が良いかと思いました。

IMG_3570.jpg

両方とも規格通りの物にして満足です!!

IMG_3572.jpg

アネスト岩田の手元レギュレーターも追加購入
SK11のRc1/4→G1/4変換継ぎ手も発注中で
日東工器のメスカプラーを利用しようかと考え中です
それか手元レギュレーターはすべてのガンに取り付けて
ウォーターセパレーターと別にしようか?悩ましい所です!

G/Wスペシャル企画

また今日から明日にかけて(もしかすると明後日まで)
PCの熱暴走を防止するためレーシングシミュレーターを
クルマ王 豊田 THE ONEに
移動予定です
470-1219 愛知県豊田市畝部西町伊勢神20-1
レンタルピットONEより同じ道沿い500mほど豊田よりメグリアさんとイチカワ自動車さんの間です
080-5122-4872は変更なしです

2023-05-21 11:32:00

プリンターのイング

IMG_3562.jpg

 

AMAZONでプリンターの互換インク購入しました
早速注入しましたが

IMG_3565.jpg

 

手にインクが付きまくりでした
なかなか取れないので手袋推奨ですね!

2023-05-20 11:38:00

塗装ガン完成

IMG_3550.jpg

 

やっと塗装GUNが完成しました
1液2液のソリッド
プラサフ
クリヤー
1.6口径ですが対応可能です

IMG_3543.jpg

 

AMAZONでオス、オスのカプラーを買わないといけなかったのですが買い間違いしてしまい

 

IMG_3553.jpg

 

急遽今日の通勤前にアストロさんでオスのカプラー購入
台湾製と日本製有ったので日本製のを購入
日東さん所のが欲しかったですが我慢です!

IMG_3554.jpg

こちらのプラグ側はアストロ製中国製ですね
いずれ時期見て日東製交換します

IMG_3557.jpg

 

これでSMCのウォーターセパレーター取り付けられます!

 

IMG_3541.jpg

 

有機溶剤を使うので防毒マスクも買いました
こちらは重松さんのTWです
安価ながら評判も良いみたいでしたので購入しました・

IMG_3545.jpg

 

フルプラさんの溶剤対応スプレーです
洗浄用シンナーでスプレーガンの洗浄に使います
なので良い物にしときました

IMG_3546.jpg

 

シリコンオフ、パーツクリーナー用でモノタロウの溶剤対応スプレーも買いました
サクラ印が入っていたので物的には良い物だと思います
そして安価ですのでお勧めです!
(壊れても痛くないお値段)

IMG_3490.jpg

塗装用台も2基ありますので
1液2液ウレタン塗装は今日からでも対応可能です!

計量カップやストレーナーなども今後購入予定です。

シリコンオフ
足付け部材
塗料部材
防毒マスク
マスキング部材
手袋etc…

を持ち込みいただければ刷毛塗、タッチアップとは別次元の本格リメイクや全塗装が可能となりました
メタリック、パール系は今後1.4口径のスプレーガン購入予定なので順次対応していこうと思います。

1DAYS PACK(部分塗装)
足付けやらマスキングをし塗装及び乾燥1日10時から19時ピット1と2の2ピット占有していただき料金設定一日あたり15000円
ガンとコンプレーサー貸出5000円(ガン洗浄込み)平日限定完全予約制での対応になります。


2DAYS PACK(全塗装)
足付けやらマスキングで1日10時から19時の間で作業いただきお車はそのままピットで保管翌日
塗装及び乾燥1日10時から19時ピット1と2の2ピット占有していただき料金設定一日あたり15000円
ガンとコンプレーサー貸出5000円(ガン洗浄込み)平日限定完全予約制での対応になります。

駐車場やガレージではミストや匂いで近隣の迷惑に…でも安く仕上げたい
刷毛塗、ローラー塗は肌感が汚すぎる…
プロ並みの塗装できちんとDIYでしたい!そんなお客様に!向けて6月上旬から対応できるよう頑張ります!!

2023-05-19 10:43:00

塗装ガン組付けとタニタの計量器

IMG_3537.jpg

 

エアーチャック類組み込みました
レギュレター上側のチャックが無かったのでAMAZONで緊急手配中です
スプレーガンは4丁ほど購入したいので
レギュレーター類は使いまわしがきく様に制作中です

IMG_3534.jpg

先日購入したタニタの計量器ですが
塗料で汚れない様
DAISOでちやっく付きの袋買ってきました

IMG_3536.jpg

これで塗料の付着と防水機能付きになりました
6月上旬から本格的なスプレーガンを使用した塗装場所としてのレンタルピットを目指してますが
その他備品等を買いますのに時間かかりますね!
レンタルピット利用の
自宅ではできない作業やこんなことができたらいいな!を実現できるスペース作り頑張ります!!