ブログ

2023-11-27 12:40:00

全塗装

本日は定休日でしたが全塗装のお客様が前日に入り乾燥待ちで本日来店いただきました!
IMG_4453.jpg

IMG_4457.jpg

全日10時から19時半ごろまで作業で一気にプラサフからメタリック、クリアーまで吹いて
頂きました!
1日でボディーからエアロパーツまで塗るのはすごいとしか言いようが有りません!
しかも吹くのがうまくて驚きました!!
IMG_4460.jpg

IMG_4465.jpg

IMG_4467.jpg

IMG_4469.jpg

塗装が乾燥したので取り付け!
約2時間ほどで取り付け終わりです!
S15シルビアかっこいいですね!!
トヨタ系のブラウンメタリックで色も上品で最高にかっこいいです!
これだけきれいだとドリシャにするのもったいない!!
ご来店ありがとうございました!

2023-11-19 13:28:00

たまにはSIM関連を

スクリーンショット (290).jpg

 

アリーエクスプレスでHeusinkveldのUltimateのオマージュ品が売られてます

スタッフはタオバオ経由で買いましたが

タオバオよりアリーエクスプレスの方が安くしかも送料無料!

性能的にも本家が12bitに対し16bitです。

アリーエクスプレスの11.11セールは終わりましたが

もうすぐブラックフライデーがやってきます

アリーエクスプレスの良い所は日本語でOKな所です!

普通にカードとPAYPAL使えますし日本円で購入できますので

初めての中国通販にはとても向いています!

ただ粗悪品やら多種多様なので

良い物を(良い製造元)のを見つけ出すのが難しいですが

このUltimateのオマージュ品はなかなか良いです!

アリーエクスプレスもタオバオも不良品が届いたりしたときは

大変ですがそこは翻訳ソフトで頑張るしかないです

弊社でも使ってますが

オルガンタイプならこのペダルが操作感とコスパに優れていると思います

2023-11-19 13:01:00

アライメント調整初めて見ました!

IMG_4423.jpg

IMG_4424.jpg

IMG_4425.jpg

弊社に来ていただいたお客様で
アライメント調整器具を持ち込まれて作業して頂きました
初めて見たSSTでスタッフは興奮!
写真を撮らせていただきました!
トゥやキャンバー角の調整が視覚的にわかるSSTでいい道具だなーと
15000円から20000円ぐらいで買えるらしく
世の中こんな便利な道具が有るとは!!
走り屋の皆様にはお勧めなSSTだと思いました
弊社では購入予定は有りませんが、これは走り屋さんには持っておいて損は無い道具だとおもいます!

 

2023-11-12 09:37:00

ノンミュージック ノーライフ!

IMG_4321.jpg

今カーステで使ってしまったSONYのZX-300というミドルエンド機
結構古い機種ながらカスタムMODと呼ばれるもので音質改善出来たり
色々楽しめる機種です。
ただサブスクのような音楽には対応せず
内部メモリーとSDカードに音源を入れて聞くタイプ!
音質を普通目のMP3等だったらSDカードにもよりますが
万単位で曲入れられそうです!
Bluetoothというものが発展して曲を飛ばせるので
CDを入れ替えたりカセット,MDなんかを入れ替えたりする大昔のカーステとは違いますね!
難点はしょせんBluetoothですLDACで接続できればまだましですが
なぜかKENWOODだとSBCで飛ばすので音質がさらに落ちます
ヘッドホンでバランス接続を行わないならローエンドで十分ですね!
(家ではバランス接続で聴いてました)

IMG_4363.jpg

で車にZX-300をお持ち帰りされたので新たに中古でZX-507を買いました
今年ちょうどモデルチェンジでZX-707が発売され
皆さんが手放してくれているので以外に安価に中古市場で買えます
新品でもZX-507は5万以下になってるところもあります(価格コム調べ)
こちらはandroidのver9端末となっており古いですがサブスクが使えます!
ただandroid端末なのでバージョンが対応しなくなるソフトが増えるとゴミですね…
中古で美品をお安く買えたので良かったです!
ZX-707はZX-300同様USBDAC機能が復活、Zx507はDAC機能がないとかいろいろ機能が削られてます


専用の音響変換ソフトもBluetoothでも使えたりとかなりよさげ!
何時か買いたい機種ですとりあえずはこのZX-507で我慢です!
ZX-707とNW-WM1Aが欲しいスタッフです!
NW-WM1AM2はandroid機なのでただのDAPなNW-WM1Aが欲しい所です!


WIFI接続も入りますので車では使えません
(スタッフ1GB契約)


自宅用ですね!自宅でAMAZONミュージック楽しんだりするぐらい!こちらもミドルクラスですね!
家で使う分にはZX-300よりもZX-507の方がスタッフ的には便利です!
NW-WM1AM2ハイエンドはstaffには買えません 涙

IMG_4325.jpg
このスコーカーとツイーターのおかげで奇麗な高音が奏でられるようになり
ZX-300はS200P専用機として使うことにします!
ツイーターのない車両に取り付けると音楽環境激変しますよ!
ドアスピーカーのみの方にはぜひチャレンジしてもらいたいです!
通勤が楽しくなります!!

2023-11-05 13:23:00

【高音質】CVSS-06TW ハイエンド ボルキャニックツイーター 逆ドームツイーター ペアを取り付け

IMG_4322.jpg

ジェームスという用品店で少しお安くなっていたので
スマホホルダーを購入!
お店の駐車場で取り付けました!
IMG_4320.jpg
こんな感じです
エアコンルーバータイプはおそらくつかないので無難に吸盤タイプです!
無線みたいので充電もできるので便利ですね!
ダウンロード.jpg
https://carvery.official.ec/

CARVERYさんで扱っているツイーターになります

ハイパスは5800Hz(-6dB/oct)が付属します。

【仕様】

    定格入力    : 25W

    周波数特性 :  750Hz - 40KHz

    能率 :  90dB

     インピーダンス   : 4Ω

40KHzまで対応しているのでハイレゾもいけますね!
ヤフオクで8990円で売られてます。

IMG_4323.jpg

 

IMG_4324.jpg

逆ドーム型ツイーターです!

物はこんな感じです
取り付け用にまたエーモンのスピーカーケーブル買いました、10月より400円ぐらい値上がりしていますねびっくりです!
AMAZON ベーシックのスピーカーケーブルで十分なのですが
30mは今品切れ中・・・・
40㎝ほど必要なだけでしたが
しょうがないのでオートバックスにて購入!
だってすぐ取り付けたいタイプの人間なのです
でピットに移動して取り付け開始!
昨日到着してから取り付けしたくてうずうずしてました!

IMG_4283.jpg

事前にツイーターは追加しようとしていましたので分配ケーブルも制作済みです!
バイアンプではなくなってしまいますがそこは妥協!
アンプの置き場所なんてありませんもの軽トラには!

IMG_4325.jpg

運転席側

IMG_4326.jpg

助手席側

IMG_4328.jpg

SONYのポータブルプレイヤーZX-300をBluetoothで慣らします!
以前付けたスコーカーとツイーターの2WAYより格段と高音域が伸びました!
パイオニアのTS-T440II(5000円ぐらいのと迷いましたがこちらの方が正解でした!
パイオニアのTS-T730IIよりも上の音のような気がします。
おそらくこれも海外メーカー カーオーディオをOEM生産している中国製かと思いますが
国内メーカーの物も中国製が多いですのでTS-T730IIとの比較の方が良い判断ができそうです
NONブランドで約9000円ですから結構いい音が出ているように感じます。
シャリシャリ感は無く艶のある伸びやかな高音域を奏でます!
パイオニアのTS-G1010F 10cmフルレンジすぴかーではもったいない感が有ります
TS-E1010に変更するか、TS-A1671Fの16.5cmにするか、コンパクトウーハーを入れるか非常に迷いどころです!
売却のことを考えるとコンパクトウーハーがいい気がします!
その前にSONYのポータブルプレイヤー変えるのがいいかもしれません
今のモデルだとZX-707?ベースがandroid端末なのでUSBポートから音が取れるかもしれません!
よし!お金貯めよう!
(後日調べたらandroidのウォークマンはUSB接続ダメっぽいです)
中古のZX-300の上位NW-WM1A あたりを狙いますかね!
スマホの枠が1GB契約なんで車では正直ストリーミングとかしないので。
iPhoneでUSb接続ハイレゾ対応プレイヤーソフトで鳴らしたほうが良い音が出る気がします。

艶のある高音域を手に入れられてほんと良かったです!
フロント側chはバイアンプではなくなりましたがコンデンサーは入っているのでカーステ側のクロスオーバーいじってません。(個別ネットワーク状態です)
(今の1dinコンポだと視覚的に調整できず数値入力なのでバイパスかけにくいです)
なのでイコライザーもいじらず、タイムアライメントとフェイダーのみいじりました)

軽トラで高音質はなかなか良いです!
TS-G1010が足を引っ張ってますが中高域はとても気持ちいい音で鳴ります!!
2Wayソフトドームツイーターの優しい高音域と今回のツイーターの艶々な音色が相まって
良いし2wayのミッドレンジ側ははボーカルを際立たせます!
TS-G1010Fの時はなんじゃこれ?でぼけた音がつながっている感じから中高音域は一音一音個別に感じるレベルまでは来ました!
ミッドレンジとツイーターフロント取り付けは効きますね!
音の低位が足元からフロントに代わり目の前で演奏している感が出ました。
無理してでもS200P系には現状最上位10cmスピーカーのTS-E1010を買うべきだと感じました。
高音域をお安くもっと綺麗に鳴らしたいのであればこのツイーターはありだと感じてます!
中高域特化型な感がありますが視聴もokなのでお気軽にお声がけください!
部材代トータル4万弱のローエンドオーディオでここまで音が出せれば良いかと思います!

オーディオ&ナビ取り付けなどDIYチャレンジするのも楽しいですよ!
自分の満足いく配線取り回しや取り付けができ、きちんと絶縁したり等、こだわりの取り付けができます
無論オーディオプロショップにはかないませんが
ネット経由等で中古なり新品を安く購入してしまえば
カー用品店のようなお店に頼むより安上がりです!
レンタルピットをぜひ活用してみてください!