ブログ
サンディングペーパー類が到着しました
コバックスさんと3Mさんの商品です
板金屋さんではよく使われているようです。
アストロさんで125mmのディスクは良く買っていましたが
やはりコバックスさんのは、使い勝手が良いように感じ取り揃えてみました!
スーパーバフレックスディスク3個とスーパーアシレックス2箱スーパアシレックスシート(スカイ)3箱
3Mキュービトロン2を2箱後はパットです
これだけで普通に買うと5万円・・・・
おそロシア!
以前購入したものと合わせてこれで足付けから塗装後の手直し、オーロラ消し迄できる様になりました!
10月まえまでになんとか
また一歩レンタルピットとして進化出来ました
少しづつですが進化をしていきますのでこれからもよろしくお願いいたします!
今日の作業
今日の作業
今日の無駄使い!
あー本日はお日柄も良く朝一からのアストロプロダクツにお邪魔してまいりました
セール品のウールバフ180mm2セットと先日予約していたイノウエさんのポリ蛇口2個
このポリ蛇口付け替えて使用してましたが面倒になり個々につけれるようにしていくために購入です!
180mm用のウールバフは提携している車屋さんからシングルアクションポリッシャーが借りられますので
購入!セールの時に買いだめでございます。
ソフトとハードがございますので用途に応じてコンパウンドと使い分けします。
プロストさん (塗料屋さん)からもバフを購入ウールとスポンジで150mm用です
レンタル時持参されてない場合にお貸しできるよう購入です!
この子達用ですね!
シリコンオフはスタッフのお気に入りプレゾル除電タイプ速乾型です
スタッフの場合これでないとはじきが怖いので使用してます
3.5Lタイプの残量がわずかになったので
1斗缶買い 笑
乾くのが早いのもうれしい所ですし
除電で埃が乗り難くなるのが良い点です!
これで脱脂後タッククロスでまた拭きあげてから塗装に入ってます!
小分け販売もしてますのでよろしくお願いいたします。
PG80用の超遅乾型と標準を2kgづつ購入
PG80つや消し黒も足りなくなったので購入です!
これで社用車の完成が近づきました!
後はやる気のみ!
これまた関西ペイントのプラサフです!
今回は2液型にしてみました!
ソリッドしか塗らないスタッフは2液ウレタンが好きなのです!
ストレーナーも残りが乏しかったので購入です!
まるてーさんのがお気に入りです!
後はnetのアストロプロダクツさんでスプレーガンを購入
主にプラサフ用として購入ですが
スプレーガン代を安くレンタルしたい方向けに購入です
レンタル代は1回300円使用後の1回の掃除代1500円でございます
本日の購入物でございました!
まだ注文品が届いてない物もありますのでこうご期待願います!
DIYを楽しくやりたいことができる!もっと自由に!!自分のペースで!DIYができるお店としてレンタルピットONEは目指します!
スタッフ車両少し進展その2
今日は予約が無かったのでスタッフの社用車をまったり
3方開きのサフェーサー吹き吹き!後の足付け
800番で研ぎました!
後マスキングをしてました
明日予約が入らなければ
色を吹きたいと思います!
マイペースでDIY楽しいです!
インターネッツを駆使して
つや消し黒も発注掛けたので近日中に届くはず!
ついでに磨き用のバフやらサンディング用の部材などもろもろ発注!
あれ?今月だけで計算したら部材費15万オーバーです 笑 涙・・・・
どうしてこうなった!!
ハイ完全な赤字月でございます!
目指すはDIY愛車磨き!
磨き&コーテング屋さんに任せるよりもDIYでお安く
ピカピカに!!を出来るよう奮発してしまいました!
来週には届くはず!
オーロラ消しやウォータースポット消し
塗装後のぶつ取り、磨きや研磨
キレイにクリヤーを吹く為の足付け(2000番など)
塗装前の足付けなどサンディングからポリッシュまで
愛車、オートバイ、自転車等を奇麗にピカピカにできるお店にしていきます!
DIYを楽しみましょう!