ブログ

2023-09-14 12:06:00

スタッフはKo-Ken好き?

IMG_4060.JPG

1/2 ソケットレンチセット 意外に高くAMAZONで33000円ほど
スタッフはオートバイしか触ってなかったので無用の長物でしたが、
レンタルピットを始めて自動車のボルトナットを緩める時重宝する機会が増えました!
ロングとシャロ―両方あるのがみそです!

IMG_4057.JPG

1/2のラチェットセットには27がセットに入ってないので別途購入です

IMG_4056.jpg

1/2のプラグソケット16mm
以前ハスクバーナーに乗っていた時買いましたが大きすぎてはいらず
意味のない物になってます 涙

IMG_4058.jpg

アタックドライバー 1/2なので大きなビットが使えますし
臨時のインパクト代わりにも!
旧型でゴム付きです
6000円ぐらいで買った記憶です
このバージョンはHAZETにもOEMで出してましたね!
+ネジをなめそうなときにはこれを使います!
またビットも高いですが種類めちゃくちゃあるので便利です!
(あえて割れやすくできてますねKo-Kenのビット)

IMG_4059.jpg

スタッドプーラー以前はKTCにもOEMしてましたね
これも2万ぐらいした記憶
モンキーのエンジンスタッドや川崎のZ系マフラースタッドなどで活躍したりしましたが
今は活躍してません
でもPITをやる上では必要なTOOLですね!
いつ使うか分からない物もそろえておく!
困ったときに無いでは意味がないですよね!

IMG_4061.jpg

IMG_4062.jpg

1/4のソケットレンチセットとビットバージョン
M6までのボルトナットは1/4が使いやすくてよく使用します!
小さいので狭い所でのアクセスが楽!
スタッフ的には1/4工具大好きです!

IMG_4054.jpg

IMG_4055.jpg

3/8HEXソケット HAZETは有名ですがスタッフはKO-KEN派なのです!
未開封の方はボルト落とし防止機能付きのですが、ビットと同じく割れやすい素材で
いつもスタンダードタイプを使用してます。
IMG_4063.jpg
変換ソケット
たまに変換したい時が有りピットを始めてから意外と重宝する場面が有ります!
IMG_4065.jpg
エクステンションセット
1/4 3/8 1/2と一通りそろえてますが未開封
1つ6000円から7000円だった記憶
必要な時が来れば開封しますが
手持ちのエクステンションバーで今のところどうにかなってます!
ローレット加工のおかげで手回ししやすくめちゃお勧めです
Snap-Onの3分の1の価格で買えますし
ウォブルとストレートの2段タイプはKo-Kenが開発した物で
現在パテントが切れ各社から出てますね!
基本ストレートの方が強度的にあるので僕はストレート型を買いました!

IMG_4064.jpg

ZEALの72枚ギア3/8ショートラチェットレンチ
エストラマーグリップが嫌いなのでショートを選びました
空転トルクの軽さはNEPROSかKo-Kenが軽い気がします
ほんとKO-KENの72枚ギア最高です
1/2と1/4もようやく販売されたらしいので欲しいのですが先立つものがなく
まだまだ先の話になりそうです 悲

SNAP-ON好きですけどやはり3分の1の価格のKO-KENのTOOLがスタッフは多いです!

手持ち工具で足りない場合スタッフにお気軽にお声がけください
出せる工具は有料ですが貸し出しますので!

 

2023-09-13 12:57:00

スタッフがまた余計な物を購入しました!

某オクにて

IMG_4038.jpg

信濃のSI-3100(海外現行モデル)
ネームプレート無しの怪しい横流れ品です!

IMG_4039.jpg

ネームプレートが着けられてませんね!横流し品の可能性大です!

IMG_4041.jpg

だがしかし工具オタク入っているスタッフには間違いなくSI-3100
と感じました

IMG_4042.jpg

この刻印

IMG_4043.jpg

JAPAN刻印ハンドル形状といいSI-3100で間違いないでしょう
IMG_4045.jpg

付属パッドは150φもうこれは確定ですね!

IMG_4046.jpg

ちなみに一台は125φサンディングパットを付けました!
足付けがはかどるよ!!
もう2台はポリッシャー向けで使おうかと150φのままで行く予定です!

レンタルピットONE
短時間で進化しすぎ
スタッフのお財布はもうスカンピンでございます!
だがこれはいい買い物だ!
市場価格の6分の1で手に入るので気になる方は
某オークションサイトで買った方が良いですよ!!
チャンスは今しかなさそうなので
スタッフは予備機として追加購入を考えてます。

2023-09-13 09:47:00

またスタッフは余分な物を購入してまいりました

IMG_4030.jpg

まぁこんな感じです

IMG_4031.jpg

スーパーアシレパットこれは某オークションから入手
昨日のお休みの日にポストインされてました
ハードタイプなので
1500番から3000番の塗装のぶつ取りに活躍してくれることでしょう!

IMG_4032.jpg

アストロプロダクツさんに寄っていろいろ買ってきました

IMG_4033.jpg

IMG_4034.jpg

IMG_4035.jpg

IMG_4036.jpg

IMG_4037.jpg

オイルフィルターはスタッフのスタッフの社用車用です。
4000km以上走ったので暇なときに早急に交換ですね!!
足付け用の部材密かに増やしてます!

2023-09-10 10:27:00

スーパーアシレパット仕入れました!

IMG_4025.jpg

オービタル用サンダー向け用のほかに
125mmディスク用スーパーアシレパット購入しました!

IMG_4026.jpg

 

スーパーアシレックススカイディスクの荒目 中目 細目揃ってます
シートの方もゆくゆくはそろえて行きます

2023-09-08 14:00:00

社用車自家塗装DIY

IMG_4005.jpg

昨日は取れる部品を取りました

IMG_4011.jpg

サフェーサー吹き吹き!

IMG_4012.jpg

昨日はここまで!

IMG_4014.jpg

本日はジャッキアップとテールレンズなどを外し

IMG_4016.jpg

リア回りをサフェーサー吹き吹き!

IMG_4019.jpg

時間をおいてつや消しブラック(2液ウレタン)
で吹き吹き!

IMG_4022.jpg

触手乾燥を待って部品取り付け!

IMG_3988.jpg

この子たちが頑張りました!

IMG_3979.jpg

今日吹き吹きしたのは
明治ファイナー2プラス 1.4口径
プラサフもつや消し黒もこれで行けますね!
IMG_4013.jpg
将来に向けてこれも買ってきました!
アシレックスシートは無いですけどね…
後々揃えていくことにします!
自分の社用車が少しずつ様変わりしていくのが楽しいですね!
DIYはよいです!
すべては自己満足のために!!!!