ブログ

2023-09-07 13:37:00

足付けサンドペーパー入荷しました!

 

 

全塗装や部分塗装をDIY方向けに朗報です!

IMG_3991.jpg

3Mスコッチブライト 320番相当2箱
1枚400円で販売中

IMG_4002.jpg

コバックスのスーパータックGソフト
100番180番320番
2枚で100円で販売中

IMG_3988.jpg

コバックススーパーアシレックス
荒目400番
中目500番
細目600番
1枚100円で販売中

3Mキュービトロン2

120番
240番
320番
400番

75mmオービタルサンダー用
110mmに切って1枚100円で販売中

IMG_3986.jpg

125mmの物は現在の所アストロさんのポリッシャーで対応です

IMG_3589.JPG

エアーのダブルアクションサンダーも後々購入いたします!
しばしお待ちください!
ご利用いただくお客様の便利さを求めて少しづつですがステップアップしていきます!

IMG_4006.JPG

現在社用車にてお試ししてます!

2023-09-03 10:25:00

戦力の増強!オービタルサンダー

埼玉精機 U-62 オービタルサンダー 非吸塵

を導入しました
IMG_3984.jpg

IMG_3985.jpg

IMG_3986.jpg

IMG_3987.jpg

エアー式のダブルアクションサンダーも手に入れたいところですが
今月の増強はオービタルサンダーとペーパー類にとどまる予定です!
ペーパーはまだ来てませんが3M キュービトロン2サンディングシートロール

120+.240+.320+.400+の到着待ちでございます
3Mの上級品ですので110mm枚100円での提供予定
オービタルサンダーは800円での貸し出し予定です!

IMG_3666.jpg
アストロさんのダブルアクションポリッシャー用に

コバックス スーパーアシレックススカイ

ディスク

粗目K-360
中目K-500(在庫中)
細目K-600

もそろえる予定です
こちらも枚100円でございます
アストロさんのダブルアクションポリッシャーは500円で貸出しております

2023-08-30 12:18:00

熱中症対策と手洗い場

IMG_3981.jpg

チェリオの自販機がだいぶ前ですが導入しました!!
暑いこの時期熱中症対策で必須だったアイテムです!
100円の物が多いのがうれしい所!!

IMG_3982.jpg

水道が無いので貯水タンクも設置いたしました
500リットルだと思ったら
1000リットルのタンクでとても大きいです
こちらで手洗いして頂いても大丈夫です

IMG_3983.jpg

一応手洗い用タンクも別途あります。
お客様が使いやすいよう
少しづつですがレンタルピットも進化していってます

2023-08-27 15:05:00

レンタルピット用で3tジャッキ導入しました!

今まで3tジャッキは提携している車屋さんと共用してました

この度新規で3t低床ジャッキを導入しましたので常時3tジャッキが使える様になりました

IMG_3980.JPG

奥のジャッキはお客様よりいただいたお品で小型のジャッキです
手前のジャッキが今回導入したジャッキです
最大上げ幅、約610mmなので大抵の車を持ち上げられます
奥のジャッキでは380mmほどしか上がらないので
ウマをかけることができなかったりします
このジャッキで有れば問題なく下に潜り込みたい時など最上段でウマを掛けられるので
何かと重宝します。
問題はデカいし重たい所が難点で持ち運びがしにくいです。
余計なおせっかいですが
油圧方式なのでいつオイル漏れで破損するかは分かりません
油圧ジャッキを使う際は必ずウマを使うか
ホイールを潜り込ませておくなど
下敷きになっても大丈夫なようにお体の安全確保の上使用してください。


2023-08-26 14:04:00

エアコン修理

IMG_3953.jpg

マグネットクラッチの交換です
この車両の場合バンパーを外しマグネットクラッチが見えますが
微妙なクリアランスしかなくボルトを外すのも一苦労です
こんな時いろんな工具持っていてよかったと感じます。

IMG_3956.jpg

交換したら真空引きを行いその後漏れがないか確認してからガスチャージを行います

IMG_3967.jpg

もう一台はマグネットクラッチを交換したもののクラッチがON/OFFを繰り返します
DAIHATUあるあるで高圧側にフィルターが入っているのでどうやらここもダメ見たいです
IMG_3968.jpg

新品の高圧側を用意して交換

IMG_3970.jpg

その後真空引きを行い、ガスチャージ!
これでばっちりエアコンが効き始めました!!

O-リングはもちろん新品に交換です。
外した平面部はオイルストーンで慣らします。

早速購入したエアコンガスチャージャーが役に立ちました!

エアコンガスチャージャー導入しましたのでレンタルも致します
よろしくお願いいたします