弊社の10Nm側の運転者視点風景です使用ソフトはアセットコルサ使用車両はポルシェGT3RTX3080とRYZEN5800X3Dのおかげで動作感は良好です。
おかげさまでへたくそですが7分15秒台が出ましたもっと詰めれば10秒切りも見えてきますが時間かかりそうです。(長いコースなので毎回どこかしらでコースアウトしたりします)6分台はまだはるか先ですがまずは10秒切り目指してみたいと思います。コースはニュル北と呼ばれるコースです。
丸形ハンドルとスイッチボックスとダッシュディスプレイはシミュレーターを楽しむ上で3種の神器だと思います。丸ハンドルはどんな車両にも対応できるところで一つは必須化と思いますただスタッフはアセットコルサしかしていませんのでコントロールボックスはほぼ使いこなせてません 笑(ボタン設定を忘れてしまう)ダッシュディスプレイはRGB LEDのおかげでREVが分かりやすくどの車両でも重宝しております
スタッフ私物ですがKNIPEXも使用してます4つですが・・・ドイツの工業製品はやはりトップクラスと実感できる品質です。
国内メーカーですが実は台湾製です。一部かみ合わせの悪い物も交じってますが当たりを引くとこれに勝る圧着ペンチは無いぐらい気に入って使用してます(一度かみ合わせが悪くきれいに圧着出来ず交換してもらいました)ボルトカッターなどの余分な機能を省き小さなヘッドが狭い場所での作業を効率的にこなします。なぜ今までこの形が無かったのかと発売当時に飛びつきました!
店頭販売限定にて日記を見たで3000円で販売します
JUNKの理由はリバースのスイッチのコネクター部分断線によりリバースが入りませんそのため他のボタンをリバースに割り当て使用してました。その他ボタンは認識しておりましたそれと去年の夏以来動作を確認しておりません。取り外し時にはPCにて動作をしておりましたとりあえずのシミュレーターお試しにはロジテックのG27は優れています(ギアドライブなのでDDと比べるとシミュレーターというよりゲームよりになると思います)