ブログ
塗装の季節になってきました!
明治のスプレーガンカップと岩田のスプレーガンカップの違い
新規購入した物です
塗装DIYのお客様のご利用が増えまして
スタッフがシンナーなどの中毒にならない様にフィルターを追加購入です
シゲマツさん所の防毒マスクを使用しているので塗装用フィルターを追加購入
後はフルプラさん所の有機溶剤対応のスプレー
有機溶剤系のスプレーはこのエクセレントシリーズが一番かと思います
レンタルピットONEでもすでに3つ使用してますが2個追加補充しました。
1個はいずれ1斗缶系パーツクリーナー系に使おうかと考えてます。
近年パーツクリーナーも価格が上がりスプレー式の方が良いかなと・・・
シリコンオフやシンナーなども使えますしこれも名器なスプレーだと思います
特に使用後のスプレーガンの清掃に今では欠かせないです。
車内清掃にも対応できるようになりました!
オープン時からの物は家庭用の掃除機でした
あまりに吸引力が弱いので択立たずに状態でしたが
今回思い切って掃除機をリニューアルいたしました!!
京セラさんから出ているAVC1150です
真空度や吸い込み仕事率が高い製品です!
そして一応業務用です
フィルターにより乾式湿式と使えます
ホームセンターでは業務用が買えませんのでネットにて購入
約15000円ほどでホームセンターなどで買える1万円ほどの物よりかなり仕事効率が良さそうなので購入してみました!
これで車内清掃やピットの掃除がかなり楽になりました
もちろんレンタルも行います
1回300円での貸し出し予定です
風量:
3.0m3/min
真空度:
25kPa
吸込仕事率:
280W
集じん容量:
乾燥 15L、液体 12L
電源:
単相100V
電流:
12A
消費電力:
1,150W
電源コード:
5m
質量:
6.5kg
サイズ:
長さ345×幅350×高さ435mm
この価格で280wと25Kpsはすごいです!
昨日のお客様は塗装作業でした
昨日はちょっと早めに出社しまして
マスカー貼り
塗装の予約でしたので下準備です
2液ウレタンでの全塗装です
10時から開始して頂きバンパーなど外し
ある程度の足付けが終わってましたが足付けとマスキング作業で
塗装に入るまで17時ごろになりました
21時まで塗装して頂きましたが
パールなので3コートです。
ベースとパールまで吹いて21時でした。
クリヤーまで吹いて乾燥を待って部品取り付けまで行うと
おそらく明朝までかかるかと
弊社の場合道路を面して民家等ありますので
音が出る作業など21時頃がいっぱいでございます。
たまたま本日予約が無かったのでお車夜間お預かり料金3000円対応させていただきました。
焦って塗っても良い結果が得られませんので
普通車全塗装の場合ソリッドカラー以外は2日見ていただくのが良いかと思います。
足付けまで終わってましたら
2液ソリッド1度塗りで済みますので2人作業以上で1日で何とかなるかと思います。
ただしプラサフ拭くと研ぎ作業が入りますのでぎちぎちな作業になるかと思います。
白に白系黒に黒系等なら良いですが元のお車のベースカラーから異なる場合
プラサフ入れた方がムラになりにくいかと思います。