ブログ

2024-10-24 10:38:00

SNAP-ONツールショーが刈谷にやってきます!

https://www.snapon.co.jp/news/info.php?nID=635

11月の18日から20日まで刈谷にSNAP-ONがやってきます。

スタッフは初日に行きたいので18日はお休みをいただきます!

お安くなっているといいなー!!


場所は

刈谷市 産業振興センターです

 

2024-10-21 17:17:00

基本工具セットの内容が濃くなりました。

プライムセールでお安くなっていた藤原産業SK11の工具を買いました
KTC基本工具セットになかった入り組みのディープソケット買い足しです。

IMG_5190.jpg

それと薄型オープンレンチも買いました、これだけ中国製でした。
たまに薄いのが必要な時あるんですよね…開きやすいので押さえにしか使えませんが…

IMG_5189.jpg

 

サイズ変換ソケット

IMG_5188.jpg

の3種類が基本工具セットに組み込みしました。
SK11かなりが良くなってますね!
最近ホームセンターでも見かけるようになり身近な存在です
薄型オープンレンチ以外台湾製でしたので、DIY用途ではSK11で十分!と思ってます
SIGNET並の品質感が有るのでよいですね!
ギアレンチが流行ってスタンレイ傘下になったMACTOOLSが台湾製に切り替わったぐらいから、かなり台湾製造の品質が良くなったと感じます

 

2024-10-21 13:21:00

さよならチェリオの自販機さん

IMG_5187.jpg

明日22日にチェリオの自販機が撤去になります。
お飲み物はコンビニ等でご用意くださいませ。

一応小型冷蔵庫が有りますのでお飲み物を冷やすことは可能です。
スタッフにお飲み物をお預けください。

2024-10-20 17:42:00

AMAZONプライムセール

皆様AMAZONプライムセールで何か購入しましたか?
あほなスタッフはブラックフライデーとプライムセールで散財してしまうマンです。
と言っても金欠なので精査に精査してお買い得な物をセレクトです!

2段に分けて購入しました本日到着分はこちらです。
KNIPEXが本国と変わらない値段で買える!!
これは見逃せませんでした。
安い物は大人買いしたかったのですが予算がないので2点で我慢です。

IMG_5185.jpg

 

スプリングホースクランププライヤー ロック機能付き 8551-250AFと8751-250 コブラエクストラスリムウォーターポンププライヤー

です。基本形状は定番のコブラ!

スタッフは定番の長さ250mmを好んでます。

以前はMACTOOLSやSNAP-ONにもOEM供給してましたので性能は折り紙付きです。

ただしドイツ製に限る。
手になじむ感は昔から使っているからだと思うのですが3枚合わせの物はKNIPEXが好きなのです。

基本ドイツ工具は温間鍛造なので冷間に比べると密度が甘いですが焼き入れや製品のばらつきが少ないので
安心して買えるのが良いですね。
流石工業先進国だと思います。

フフフもう散財しすぎて御尻に火が付いた状態ですが工具箱がぎちぎちになって行くのは気分が良いです!
カードの払い日が怖いです・・・・
あほなおじさんにクレジットカード持たせるのは危険!!

2024-10-19 21:01:00

弊社の進化は牛歩です!けどやっぱりベンツですね!

やはり砂のベンツに戻ってしまいました
SIGNETもMAC並み(100ギア)なのでよかったのですが
我慢できないほど空転トルクとバックラッシュが大きい(3/8)
前に限定のベンツスイベルを持っていたので空転トルクがかなり気になるのと
リペアキットがないのがSIGNETの弱点
要は使い捨てなのですがSNAP-ONだとリペアキット&USA製という安心感!
色は限定色ではありますが以前のセラミックコーティングより価値はないかと…
KTCさんのスイベルも小型でおすすめですが、いかせん、スタッフはプッシュリリースが嫌いなので
定番のベンツになってしまいました!
あっこれスタッフの盆栽用工具です。カリカリと空転トルク楽しむだけの工具です。

11月は18から19日に砂の愛知ツールショーが有るので参戦予定です!

IMG_5172.jpg

 

IMG_5175.jpg

IMG_5178.jpg

 

で本日SIMの10Nmの方をGTPROHUB(k)に初期設定しました
これで10Nmの方もパドル方式のアセットコルサ、rFactor2が遊べます!

IMG_5171.jpg

ボタンBOXが有るんでGTPROHUB(k)迄いらないんですけどね
シフトライトが付くと雰囲気出ますよね!
グリップ走行派にも対応できるようになりよきです!
オープンしてからの利益分飛びました!!涙!
もっとレーシングシミュレーターが広がってほしいです!
世界中のサーキットソロで走れるんですよ?
GTカーやフォーミュラーなど素人じゃ乗れない車操れるんですよ?
新車の軽自動車より安く!いろんな特性の車操れます!
ただSIMAGICだけなのかFF車両の相性が悪いです。
アンダー出すとトルク抜けしてしまい実車間皆無です。
何とかしてよSIMAGICさん!!

なぜウラカンタイプで発売したのかGTCはイミフですね!
GTPROHUB(k)の販売を後れさせたDELEさんも???です。
(K)なしを売りたかったんでしょうが・・・・世の中ボタン数の多い方を選びますよ!

alpha Uの時もそうでしたがスタッフが中国から輸入して日本初レビュー後に数日後販売開始とか・・・
FXPROもそうでした・・・
EUや中国本土より数か月遅いのが難点です。
せっかくの日本代理店なのだから迅速に輸入してほしいと思う所です。
あっそれとTRAKRACERなどの中国生産の低品質アルミフレーム筐体はやめた方が良いです
ナット&ボルトが大昔の中国品質のままです。
組み立てに苦労します!
SUSかミスミで組みましょう!ネジ品質はなまくら中華より国内物が良いですよ!
タップ&ダイスが無いとネジをバリバリ壊していきますwww
SUSに無いブラケットはTRAKRACERでごまかしましょう!
Let SIM Enjoy!でございます。

SIMAGIC製品は大好きなので絶賛提灯記事書きますのでスポンサードしてくださいませ!