ブログ

2025-03-01 11:20:00

塗装&整備に良い季節に!

やっと暖かな日が続くようになってます。
塗装や整備がとてもやりやすいです。
IMG_4654.jpg

IMG_5364.jpg

IMG_3977.jpg

IMG_5382.jpg

心地よい季節のうちにぜひ!ご利用ください!!

 

2025-02-19 17:01:00

TONEさんの15mmコンビ買いました。

TONEのこのフォルムになってから初コンビを買いました。
15mmが弊社にはレンチが無かったのでKTCかTONEで迷った結果
少し安かったTONEさん所のを購入です。
IMG_5477.jpg
クローズ部は面接触になっているし進化してますね!!!

IMG_5475.jpg

IMG_5476.jpg

フォーマーで鍛造しているのかな?
仕上がりが綺麗です
旧TONEも好きでしたがこれはこれであり?
数字の読み取りが老眼入っているとちょっと辛いぐらいですね。
凹の刻印ではなく凸刻印なら100点です。
墨入れしようかな??と思いましたが、まぁ1本だけなのですぐわかるのでこのままですね。
この入り組みに15mmだけなかったので緊急購入した次第です。
IMG_5064.jpg
野暮ったい旧利根コンビが好きなんですよね。
醸し出すおっさん感が好きなんです。

IMG_5058.jpg

ちょっとおしゃんになった新TONEさんはこの子以来です
でもこれ台湾製なんですよね~。
でもこれに助けられたこといくつもあるので重宝した工具です。
(ツーリング)
ラチェツトも1本買いましたがちょっと固い感じの72枚ギアの空転感が嫌いで誰かにあげた記憶です。
当時JAPAN刻印なかったのでおそらく台湾だったはず。
今の日本製になったのをラチェットでも試してみたいな~と思う今日この頃です。

2025-01-30 18:40:00

サスペンションコンプレッサーと整理整頓

足回り作業用に新しくサスペンションコンプレッサーを購入です。
IMG_5425.jpg

IMG_5426.jpg

IMG_5427.jpg

中国製の安物ですが無いより有ったほうが良いかなと購入です。
AMAZONで一番お安いロック機構付きのものです。
製品精度はいまいちですが、頻繁に使う物ではないのでOKです。国産品だと10倍以上しますので
SSTは安い物を選んでます。

あとはキャビネットの整理をしました。
NEPROSのレンチコレクションを新しく導入したキャビネットに移設
IMG_5421.jpg
エクステンションバーも以前のキャビネットから移設

IMG_5423.jpg

 

ラチェットコレクションも移設

IMG_5424.jpg

工具が綺麗に並んでると気持ち良いです。

2025-01-24 10:35:00

デフオイル&ミッションオイル対応しました。

本日のアストロさんのセールでシリンジがセールだったので購入してきました。
これで弊社もデフ、ミッションなどの硬いオイルのオイル交換ができます。
IMG_5410.jpg

IMG_5411.jpg

IMG_5412.jpg

IMG_5414.jpg

IMG_5413.jpg

 

使用後の清掃込みで300円で貸出予定です。
IMG_5415.jpg
これはアストロさんがたまに出す1000円シリーズのワークライト
毎回出るたびに買ってる気がします。
こちらは車屋さんにこの前キャビネットでお手伝い頂いたのでそのお代替わりです。
作動時間は短いですが有ると便利なのでついつい買ってしまいます。
工具箱の片隅にお勧めです。

 

2025-01-22 13:34:00

キャビネットを追加しました。

以前の職場にて購入させていただきました。
2段キャビネットです。
古き良き時代のUSA製がメインだった頃のクラフトマンです!
なのでおそらくですがUSA製だと思われます。
安価に譲っていただいたので感謝しかありません。
ハンドツールがこれで増えても怖くなくなりました!
920mmまでの長物も入るので重宝してくれそうです。
と言うか重宝してます。

IMG_5392.jpg

IMG_5399.jpg

IMG_5394.jpg

IMG_5396.jpg

ロック機能もあり地震の時も安心!
ボールベアリング入りで引き出しも軽いし言うことありませんです!
ステンレスに見えますが磁石が付くのでスチールかと
アストロさんやストレートさんで購入したSST工具はこちらに入れていきたいと考えてます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...