ブログ
ストレートさんのベアリングインストーラー買ってしまいました!
スタッフの趣味の一つはオートバイでございます。
Youtuberの鳩はとの工具箱さんの動画が好きで見ていたら数か月前の動画で
これを発見!
ベアリングの外輪を叩けるSSTでございます。
安い物だと叩き面が平面で内輪の叩く可能性が有りますがこちらなら心配なし!!
https://www.youtube.com/watch?v=BJMONSnqGzI&t=337s
自作SSTとして外したベアリングで内輪をサンダーで低くして外輪を旋盤で少し外径を小さくすればよいのですが…
弊社の場合、旋盤がない!!溶接機もない!!ベルトサンダーもない!!笑
安くきちんとベアリング入れるには必要な道具だと思い購入です!
エンジン開けた際やスイングアームのピボットやホイールベアリング交換の時など活躍しそうです!
ベアリング入れる際は熱膨張を利用すると楽ですよね!
またスタッフの趣味工具が増えてしまいました。
安城警察署に出頭してきました!
すいません本日の定休日は警察に出頭しなければならず・・・・
でも犯罪者じゃありませんよ?
免許の更新でした!!
今時はくそ面倒になりましたね・・・・
免許もQRコードで予約の時代になっていました・・・・
所用とともに更新も予約して本日更新してきましたよ
何気にゴールドなんですよ!20年以上!
なので所管の警察署で講習受けて終わりです。
眠くなるビデオ見せさせられて本貰って終わりですが
気が向いたときに行けた昔と違って面倒でしかないですね!
そして3000円お布施!
大型1種も持っているので視力0.8以上と深視力テストが有ります
深視力テストが老眼にはつらいです。
右折左折の30m手前でウインカーとか言ってましたが愛知県警さんのパトカー
ウインカー無で曲がっていきましたw
白バイは白バイで2台連なり信号ドラッグレースして遊んでるし
警察が守らないので市民が守るわけないじゃん?って思うのはスタッフだけ?
ただ一つ勉強になったのがケッタでもスマホのながら運転と飲酒切符切られるようになるみたいです!
罰金有りなので自転車に乗られているお子様など親が注意しないとダメですね。
歩行者最強説です!
おつむのおかしいドライバーが多い愛知県です。
自動車を運転するのが(ゴールド死守の為、常に安全運転が)結構スタッフはストレスなのでレーシングシミュレーターでストレス発散です!
おつむのおかしなドライバーさんの為に社用車にドラレコとヤンキーホーンとメガホン付けようか本気で迷ってます 笑
SNAP-ONツールショーが刈谷にやってきます!
https://www.snapon.co.jp/news/info.php?nID=635
11月の18日から20日まで刈谷にSNAP-ONがやってきます。
スタッフは初日に行きたいので18日はお休みをいただきます!
お安くなっているといいなー!!
場所は
刈谷市 産業振興センターです
基本工具セットの内容が濃くなりました。
プライムセールでお安くなっていた藤原産業SK11の工具を買いました
KTC基本工具セットになかった入り組みのディープソケット買い足しです。
それと薄型オープンレンチも買いました、これだけ中国製でした。
たまに薄いのが必要な時あるんですよね…開きやすいので押さえにしか使えませんが…
サイズ変換ソケット
の3種類が基本工具セットに組み込みしました。
SK11かなりが良くなってますね!
最近ホームセンターでも見かけるようになり身近な存在です
薄型オープンレンチ以外台湾製でしたので、DIY用途ではSK11で十分!と思ってます
SIGNET並の品質感が有るのでよいですね!
ギアレンチが流行ってスタンレイ傘下になったMACTOOLSが台湾製に切り替わったぐらいから、かなり台湾製造の品質が良くなったと感じます