ブログ
SONYのポータブルオーディオプレイヤー
スタッフの完全なる趣味でございます。
SONYのポータブルオーディオプレイヤーに嵌ってます
まぁ買えるのは中堅クラス機なのですけど
NW-ZX300から嵌り始めまし
ハイレゾ対応と4.4mmバランスジャックが肝です
3.5mmのアンバランスはAシリーズの方が音が良いとのうわさです。
ZX系はバランス接続専用アンバランスはおまけかなと感じてます。
ZX300は今でも現役で使ってます。
理由は現在の物はアンドロイドベースなので、電池持ちや手軽さとサイズ感が良く
持ち出しやすいのです!
おまけにカスタムMODを入れることで上位機種に迫る音色に出来ます。
SONY独自の接続端子なのが難点ですが、手放すことはないです
次に購入したのはNW-ZX507です。
音質はカスタムMODを入れたZX300の方良い音に個人的に感じたのと
アンドロイドベースになった為サイズもでかくなり、USBDAC機能も廃止
電池持ちも最悪で動作も鈍い…スタッフには駄作に感じ即売却した苦い思い出です。
他社に対応するための見切り発車感・・・
タイプC接続になったことが良いところでしたが
ストリーミングで音楽聞くとみるみる電池が減り、まともに使えなかった
動画なんて見ると画面は小さいしさらに電池持ちも悪い・・・・
スタッフ的には失敗作だと感じました。3日でサヨナラでした。
そして現行機NW-ZX707です。
いたわり充電の復活
USBDACの復活
ディスプレイの大きさUP
電池持ちUP
音質UP
主に自宅で映画や音楽鑑賞です。
電池持ちはZX507と比較するとだいぶ伸びていますがWIFIを使ったストリーミングや
画面ON状態の映画鑑賞などは減りは早いですがZX507の2倍以上に感じます。
電池持ちは個人的に実用域に達していると思ってます。
バランス接続においてはZX300を凌駕している音質に感じます。
そこそこ重たいので持ち出すとなると落としたら壊れそうなので躊躇しますが
自宅で使う分には最高な相棒になってます。
アップデートも頻繁で現在アンドロイド13にverUPされてます。
この点においてもSONY最上位機種を上回っている点だと思ってます。
海外メーカーのDAPは数ありますが、やはりスタッフは日本メーカーのSONYが好きです。
KTCの標準工具も進化してますね!
基本工具セットの内容
500円で貸出しております基本工具セットの内容でございます。
基本工具セットは弊社の場合エヒメマシンさんオリジナルセットの72点工具セットとなっております
9.5sq.ソケット(六角): B3-08 , B3-10 , B3-12 , B3-13 , B3-14 , B3-15 , B3-16 , B3-17 , B3-18 , B3-19
9.5sq.ラチェットハンドル: BR3
9.5sq.エクステンションバー: BE3-100 , BE3-270
9.5sq.クイックスピンナ: BE3-Q
ラチェットドライバー: DBR14
ラチェットスタッビドライバー: DBRS06
樹脂柄ドライバー クロス貫通タイプ: D1P2-2
樹脂柄ドライバー マイナス貫通タイプ: D1M2-6
ベビードライバー クロス: BAD-0
ベビードライバー マイナス: BAD-75
ラチェットコンビネーションレンチ(ストレートタイプ): MSR1A-10 , MSR1A-12 , MSR1A-13 , MSR1A-14
ボールポイントL形ロング六角棒レンチセット[9本組]: HL259SP (1.5 , 2 , 2.5 , 3 , 4 , 5 , 6 , 8 , 10)
モンキーレンチ: WMA-200
ラジオペンチ(スタンダードタイプ): PSL-150
ニッパー: PN1-150
コンビネーションプライヤ(ソフトグリップ付): PJ-200
45°×6°ロングめがねレンチ: M5-0809 , M5-1012 , M5-1315 , M5-1417 , M5-1618 , M5-1921
コンビネーションレンチ: MS2-08 , MS2-10 , MS2-12 , MS2-13 , MS2-14 , MS2-17
スパナ: S2-0810 , S2-1012 , S2-1113 , S2-1214 , S2-1417
3/8の19mmほどまで対応でございます。
基本工具で対応できない場合、スタッフの私物工具(有料)で対応しております。
FCR-062を軽トラに入れてみました!
AZさんのFUEL1?
FCR-062入れてみました!
燃料添加剤の主成分PEAはミクニのTMRとは相性悪いので注意です。
長期保管時ガソリン抜かないとV-シールやられます。
メーカから単独で部品が出ないのでメーカー認定のお店にオーバーホールしかありません 泣
スタッフはやられましたので・・・・現在不動車となっております。
おとお車でも排ガスをエンジン内に戻す装置が付いている車に入れるのもダメだそうです。
最近のお車に入れるのはご法度みたいです、潜望鏡という所がどろどろカーボンまみれになるそうです。
ハイオクを入れた場合、メーカーによってはこの洗浄成分は入っているとの事、エネオスだったかな?
どちらにせよゴム関連やられやすいので規定量より少なめをお勧めです。
TMRぶっ壊れがありトラウマ化していたのでもうバイクに入れることは有りませんが、軽トラに入れてみました!
ついでにオイルも交換です。
3000kmで交換したいところですが今回5000kmまで粘りました
しょせん軽トラでございます。
スタッフの宝物到着しました!
NEPROS様でございます。
バイク整備では無縁でした超ロングストレートでございます。
開封?しませんです。
スタッフの神棚(工具箱とも言います)にご奉納でございます。
KTC SKX7006 トップチェスト(USA製)に奉納しました。
お客様おかげ様でMY NEPROSが増えました!感謝でございます。
タイヤエアーゲージの到着です!信頼のワンダー製です。
精度はアサヒさん耐久性はワンダーさんな印象です。
ご希望が有れば貸出しております(有料です)
アジャスタブルオイルフィルターレンチも到着です!
63mmから79mmまでのフイルターを掴めるSSTでございます。
オイルフィルターを変えたいそんな時79mmまでなら難なくつかめるすごいやつです!
締めすぎなフィルターも難なく外せるそうで購入です!
手回し限界から180度から270度ぐらいが適正ではないかと、、、
ドレンボルトしかりトルク指定が有ればしたがって
頂いた方が確実です。
なぜNEPROSなのか?
TONEさんは座繰りありなんです。
しかしNEPROSさんは座繰り無し
ザグリの有無で賛否両論ありますが薄型のボルトが増えてきた昨今
ザグリがないほうが有利かと
後、フランジ付きボルトにはザグリ有が良いという方もいますが
スタッフはフランジ部にかかっても、意味ないじゃん?と考えている派なので
ザグリなし派党員でございます。
TONEの前の形はインダストリーぽくて好きなんですよね!
結論NEPROSは観賞用!!
なんだかんだで手に取るのはTONEさんのコンビです。
旧型の線接触あの使ってなんぼ感は気に入ってます。