ブログ

2024-11-09 09:26:00

こんなものもあります

ナッター&リベッターです。
台湾メーカーのNGC製です。
同じNGC製でも大型の物はストレートさんやアストロさんにはないので貴重です
流石にステン材でM10は厳しいですがアルミなら余裕です。
イタリアンハスクを乗っていた時代にナッターで止められているところが緩んで買いました
リベッターも今ではちょいちょい使いま0すね!
FRP系のエアロのその場しのぎ修復やマフラーエンドのバンドの打ち換えなど便利です。
ナッターもバカ穴開けてやるだけでナット台座ができるので便利!M4からM10まで行けるので
ご用命ください。
リベットやナッター用ナットはご用意くださいませ。

IMG_5259.jpg

IMG_5258.jpg

IMG_5260.jpg

2024-11-08 15:52:00

オートモティブ系工具高価買取しています。

例えばKAWASAKIさんの純正SST57001-1095ですが未使用品なら定価の3分の1から5分の一で買い取ります
使用品ですと5分の一から10分の一程度ですが高価買取で頑張ります!
57001-1095の状態が良かったら2000円ほどで買取します。

不動車のお車でも買取しています
西三河地区で不動でもエンジン付いていれば軽自動車でも1万以上で買取させていただいております。
不動車、不要車等お気軽にご連絡ください!

 

IMG_5253.jpg

 

 

2024-11-05 12:20:00

翌日届くストレートさんすごいです

買った翌日に何時も届くストレートさんすごいです。
その時に必要でない限りストレートさんの通販完璧ですね1
IMG_5226.jpg

IMG_5229.jpg

IMG_5227.jpg

エアーホース (15-019917/15-019918タイヤエアーチャック用) STRAIGHT/15-019919 (STRAIGHT/ストレート)

ワンダーのWD-1961/DJはさっそく取り付け

IMG_5231.jpg

IMG_5233.jpg

旭さんのM/Cチャック固定にしました!!

3台中1台は完全モーターサイクル用になりました!「

エアーホース (15-019917/15-019918タイヤエアーチャック用) STRAIGHT/15-019919 (STRAIGHT/ストレート)は安いので良いですね!

22mmは提携の車屋さんに借りていましたが今までできなかった24mmのO2センサー対応もできました

ベアリングシールインストーラーも安いのが増えましたので利用して頂けるとうれしかとです!

2024-11-04 10:13:00

ぎりぎりで間に合いました

ストレートさんの創業30年セール
ぎりぎりですが間に合いました。
1/2"(12.7mm) O2センサーレンチ ロングタイプ 22mm STRAIGHT/19-8720 (STRAIGHT/ストレート)
パワープレイが必要な時(完全固着)役立つかなと!

19-8720.jpg

 

エアーホース (15-019917/15-019918タイヤエアーチャック用) STRAIGHT/15-019919 (STRAIGHT/ストレート)
ワンダーのWD-1961/DJです。1/4が入るようになります。

15-019919.jpg

 

FLAG(フラッグ) 24mm センサーソケット 差込角3/8"(9.5mm) STRAIGHT/10-024 (FLAG/フラッグ)
O2センサーの24mmです。

 

10-024.jpg

 

 

FLAG(フラッグ) 22mm O2センサーソケット 差込角3/8"(9.5mm) STRAIGHT/10-021 (FLAG/フラッグ)

O2センサーの22mmです この手のSSTは
固着で回らない時は1/2使うか、ステンのホース止めなど使い開かないようにしないとですね!
これで22mmと24mmのO2センサーに対応です。
この手のセンサー替える時はスレッドカッパーなど塗っておくのが良いかと。
弊社では中の人(スタッフ)のお手伝いを使って頂いた時とか、気分でグリス類塗ることが有りますが、基本お客様で用意していただくものですので
ご理解願います。

10-021.jpg

 

ベアリングレースシールドライバー 17ピース STRAIGHT/19-8707 (STRAIGHT/ストレート)
小型版の方を買いました主にオートバイ用の入り組みになってます。
セールの目玉の一つだったので…高性能版買ったばかりですが買っちゃった!てへ!
ベアリングやシールを入れる際お安く済ませたい方向けです!
ベアリングのインナーを叩きたくないというこだわりの方は高めの方をレンタルしてくださいませ。
もしくはベアリングの外径測って合うサイズのソケット購入もありかと思います
(弊社では叩き用途でのソケットの貸し出しはしてません、用途が違いますし叩き工具ではないので叩いた時点で定価でのご請求となります)

 

19-8707.jpg

 

 

 

ピットの中の人は9月ごろから暴走中です。
昨日の客様が優しいお客様のおかげでまた暴走できました!ありがたやありがたやでございます。
ストレート豊田さんはアストロさんよりはなれているので通販がメインです
緊急時はアストロさんで時間に余裕が有るときはストレートさんで買う感じです。
アストロさんより物が良い物が多い印象です。その分ちょっと割高??
FLAGシリーズは日本製で永久保証という今どきまともな永久保証の工具はストレートさんだけ??
本日が最終日でしたのでぎりぎりでセールに間に合いました。
多分通販購入なので今週末までには到着してます!
中の人の所有しているSST(特殊工具)の場合は基本定価の10分の1の価格で貸出しております。
専用工具の場合、基本使う方が少ないので…
工具などレンタルして利益が出るスタイルで営業してますのでよろしくお願いいたします。
10回以上使うかもしれないと思うお客様は購入するのが安上がりですね!

 

 

2024-10-30 16:48:00

グリスにこだわりありますか?

スタッフ個人では基本リチューム系グリスを使ってます。
ウレア系も一つ欲しい所ですが所有してません。


ちょこちょこ使っているのがスーパールブ
SNAP-ONのラチェットなどにも使われている信頼性の高めのグリスです。
シリコン系とリチューム系が混ざってます。
70度ぐらいで垂れるので炎天下の夏場に弱い印象ですが
ラバーグリス代わりにも使えます
シリコン系が使いたいとき使ってます。
高性能グリスの一つです。
F456-B0083R1FME-20220607.jpg

 

シルコリンのPRO RG2です。
これは炎天下の中でも熱垂れないのでいたるところに使います。
これ使っているバイク屋さんも多いですよね!
これもリチューム系です。

0504211058_62726d52acdda.jpg

 

 

 

デイトナ スレッドカッパーグリス モトレックス
ブレーキの鳴き止め
高熱部のかじり防止
プラグ周りの焼き付き防止
ガスケットの張り付き防止など
エキゾースト周りの焼き付き防止などなど
超高温部に塗布するやつです。

61hHjiGrRYL._AC_SL1500_.jpg

 

ネバーシーズのニッケルスペシャル
これはカッパーグリスの高級版?用途的には同じです。
上記のは内容量が少ないので買いました。
カッパーが空になったら使おうと思います。

51k1iJE6AOL._AC_UF1000,1000_QL80_.jpg

湿式クラッチとモリブテンブリスは相性が悪いのでスタッフは持ってません
後ワコーズさんのちょこっと持ってます。
DIYでは使いきれない量ですがこれもある意味趣味の世界です。
お気に入りのグリスを見つけてくださいね!

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...